「できる」を積み重ねる。

暑くなってきましたね。

 

夕方でも、天然サウナ状態です。

 

 

ここでの体調管理が、

夏の成果につながります。

 

夏バテ、熱中症には、気をつけてください。

 

 

 

さて、今日は、

 

「子どもが勝手に勉強する」

ための、ひとつのポイントについて書きます。

 

 

自然と机に向かい、勉強する状態

 

これには、強い意志が必要なわけでも、

自己管理能力が必要なわけでも、ありません。

 

(もちろん、強烈な自己管理能力のもと、自らを机にとどまらせてる子も、いるでしょうが)

 

 

多くの場合、

 

「自然に勉強する」

 

というのは、

意志の力ではなく、

 

習慣の力

によるものです。

 

 

 

「歯磨きをするように○○する。」

 

学業の世界だけでなく、

 

習慣の力を理解し、活用している人ならば、

どの業界にも、共通しているフレーズであり、原理原則です。

 

 

 

「そんなことは、(頭では)理解している。でも、実際に習慣化するのが難しいんだ。」

 

 

そうかもしれません。

 

 

習慣化していく過程では、

「強い意志の力」が必要になるのかも、しれません。

 

でも、それはいわゆる「荒療治」です。

 

 

習慣化は、

 

「気づかないうちに」

「いつの間にか」

 

できてしまっているものです。

 

 

その秘訣は、

 

「楽しめること」

 

です。

 

 

 

「好きこそ物の上手なれ」という言葉がありますが、

これは、本当です。

 

 

なぜなら、習慣化のステップが、無理なく踏めるからです。

 

 

物事を上達させる鍵は、

 

「それを好きになる才能」にある

 

と、言ってもいいかもしれません。

 

 

 

好きだから、どんどん触れる。取り組む。

そうすると、スムーズに上達する。

ますます、それが好きになる。

 

 

こんな好循環が、起こります。

 

 

「今、そんなに好きじゃない(好きそうにしてない)んだけど。」

 

というときは、

 

「それを好きになる(好きになってもらう)」工夫が必要です。

 

 

ポイントは、

小さな「できた」を拾うこと。

 

 

「できた」を見つけることが上手になると、

 

どんどん、「好き」が加速します。

 

ますます、「できる」が積み重ねなります。

 

好きになる過程で、

自然と習慣化が、できてるかもしれません。

 

 

まずは、

小さな「できる」から、

 

勉強が「楽しい」状態を、作っていきましょう。

 

 

 

毎朝、毎晩、

 

お子さまの学習サポートをなさってるお母さま、お父さま、

 

他のお仕事もあるなかで、本当に、頭が下がる思いです。

 

 

どうか、目一杯、

 

お子さまとの勉強も、

小さな「できた」見つけを、「楽しむ」時間に、なさっていただければ嬉しいです。

 

 

 

 

「親子の家庭教師」初回面談のお問い合わせ

 

親子の家庭教師とは?

Follow me!

コメントを残す