(考える)子どもの、やる気をださせるためには?

今回からは、
前回、いただいたご質問

(質問)子どもの、やる気をださせるためには?

に対して、
考えていきたいと、思います。

 

 

まず、ご質問にある、
「子どもが、やる気になる」

ということですが、

 

何を「やる気になる」のか、

というのも、人それぞれかなと思います。

 

 

一般的に、パッと思いつきやすいのは、

 

「学業」

かもですが、

 

それ以外にも、

 

「習いごとのピアノ」

とか、

 

「おうちのお手伝い」

とか、

 

いろいろなシーンが、考えられます。

 

 

なので、

「勉強」以外の、さまざまなシーンを想定しつつも、

 

今回は、

 

「家庭学習」

を例にとって、

 

「どうやったら、やる気になるのか」

について、

 

一緒に、考えていきましょう!

 

 

 

これまでも、

 

「家で、子どもが机に向かう姿を、見たことがない。」

とか、

 

「言わないと勉強しない。」

 

「宿題をちゃんとできてるのか不安だ。」

 

みたいな声は、

たくさんうかがってきました。

 

 

ですが、

それと同じくらい、

 

「子どもが、自分から机に向かうようになった!!」

 

というご報告も、

幾度となく、耳にしてます。

 

 

それだけじゃなくて、

 

「ご飯の時間なのに勉強やめなくて、逆に困ってるくらいです。」

 

と、苦笑まじりにおっしゃるお母様も、

いらっしゃったほどです。

 

 

そんな「奇跡」のようなことが起こるのか?

 

怪奇現象じゃないのか?

 

そう、思われるかもしれません。

 

 

 

だけど、

 

これは、奇跡でも

オカルトでもホラーでもなく、

 

ごくごく、当たり前のこと、

なのです。

 

 

その、謎を解いていくために、

 

ひとつの質問が、ヒントになります。

 

 

 

 

「なんで、勉強しなきゃいけないの?」

 

 

 

お子さんに、こうやって尋ねられたら、

何と答えますか?

 

 

ぜひ、考えてみてください!

 

 

 

 

続きは、次回の記事にて!

 

 

 

 

「親子の家庭教師」初回面談のお問い合わせ

 

親子の家庭教師とは?

Follow me!

コメントを残す