新生活を、スタートしている、あなたへ。
都内は、桜も見おさめになってきましたね。
新年度が、スタートしています!
新しい環境に、戸惑うことも、あることでしょう。
サポートするお母さま、お父さまにとっても、
大変なことも、多いかもしれません。
ですが、
それこそ、まさしく「習慣化」。
最初、どんなに大変でも、
次第に、慣れてくるわけですが、
「新しい習慣をつくる」というのは、
これを、自分でやる、ということなのです。
あたらしい幼稚園・保育園や学校に通う、というのは、
「決まりごと」ということで、
リズムを合わせようと、毎日、意識して取り組むことでしょう。
もしかしたら、はじめは、上手くいかないかもしれません。
準備に時間がかかって、出発が遅れてしまったり。。
そんな、うまくいかないことがあったら、
「明日は、うまくいくように」と、
対策を立てることでしょう。
通常よりも、少し早くに準備したり、
1本前の電車に乗ったりする、などして。
あるいは、はじめから、アクシデントを想定して、
先まわりした、対策を立てたり、しているかもしれません。
もし、何か、うまくいかないことがあった(始業に遅刻してしまった、忘れ物をしてしまった、など)としても、
「才能がないんじゃないか。。」
「うまく続けられないなぁ」
などと言って、「新しい習慣づくり」を、ポイッと放棄してしまうわけでは、ないんじゃないかと、思います。
その結果として、
最初は大変かもしれませんが、
だんだん、慣れてきて、
そのうち、「当たり前」の習慣に、なっていくのです。
読者のみなさまの中には、
4月から新生活を始めているご家庭の方もいらっしゃることでしょうが、
まさに、今、「習慣化」のプロセスをふんでいる時なのです。
新しい習慣を、ひとつ身につけていく、ということです。
「なんでも三日坊主だよなぁ。」
なんて、思ってる方でも、
きっと、この習慣化プロセスは、成功します。
すごくないですか?
つまり、そもそも、あなたは、
「三日坊主の人」
ではないのです。
必要だと感じたら、
かならず、新しい習慣は作れます。
最初は大変だと感じても、
かならず、うまくいきます。
新しい習慣を作ることができるということは、
実はそれだけで、充分に素晴らしい、ということなのです!
そう、思います。
新年度、充実の習慣を、作っていきましょう!!
「親子の家庭教師」初回面談のお問い合わせ。