小学校への、進学を控えている皆様へ

2018年も、早くも1週間。

今日は、七草がゆを食べて、1年を健康に過ごせるように祈る日です。

 

松の内を過ぎれば、もう、お正月も終わり。

すでに、新年をスタートされている皆様も、たくさんいらっしゃることでしょう。

 

 

本日は、今年、小学校への入学を控えた皆様に向けて、

小学校に入学した後の学習について、お伝えさせていただきます。

 

 

Contents

小学校に入学したら、どんやって勉強していくか

 

 

小学校への進学を控えて、

「小学校のお勉強は、どのようにやっていけば良いのだろう。」と、考える保護者の方も、いらっしゃるかと思います。

 

実際のところ、

お子さまが小学校に進学して本格的に学習を進めていく上で、

ご家庭での学習の習慣をつくることは、非常に重要になってきます。

 

 

ご自宅での学習の習慣を身につけるために

 

それでは、どのようにしたら、

ご家庭での学習習慣を身につけていくことができるでしょうか。

 

小学校への入学を控えて、ご家庭での学習を習慣づけていくための3つのコツをご紹介します。

 

 

①居間での学習環境を整える

小学校の学習は、「問題文を読んで解く」問題が主流になってきます。

ですから、自主学習を進めていきやすい形式ではある、とも言えるでしょう。

 

だからと言って、お子さまの学習部屋を設けて、学習机で勉強させるようにする、というのは、実はあまり得策ではないかもしれません。

なぜなら、小学生にとっては、「静かな環境で一人で学習する」ということは、「怖い」という感情につながるからです。

とくに低学年のうちは、なおさらです。

(大人の感覚では、静かな環境にこもっての作業は、集中できてはかどる、と思ったりもするものですが。)

 

小学校からの学習が、突然、孤独で取り組む苦痛な作業になってしまえば、学びへの興味や楽しさを、失ってしまうことにもなりかねません。

安心して学習を進めるためにも、ご家族の方が近くにいる生活環境の中で、

具体的には居間での学習がベストです。

 

これまで、居間での学習を進めていたようであれば、特に何かを変える必要はないかもしれません。

取り組みやすい環境での学習を、引き続き、おこなえるようにしましょう。

 

 

②短時間で取り組める問題集を活用する

習慣化は、「毎日、継続してできる」ことがポイントです。

ですから例えば、学校での宿題なども入ってくる中で「毎日3時間の学習を継続する」といった目標は、あまり現実的ではありません。

 

また、一つのことに集中してとりくめる時間は、「学年×10分」くらいが目安となります。

(すでに学習の習慣がある方にとっては、10分の学習をすることくらいは造作もないことだと思います。しかし、そうは言っても、例えば計算問題だけを何十分も続ける、というのは、少し負担が大きな作業となってしまうはずです。)

 

それらを考えると、

短時間で取り組める問題を、いくかのジャンルで用意しておくことができると良いでしょう。

まずは、国語・算数を中心として、学年が上がるにしたがって、科目が増えていくようなイメージです。

 

国語なら、「文法」「漢字」、

算数も「計算」「文章題」「図形問題」

といったように、いくつかの分野を細かく分けて行い、視点を切り替えながらおこなえるようにします。

 

 

それぞれのジャンルは5分〜10分くらいで終わるものにすると良いでしょう。

また、大切なのは習慣化ですから、全体でも10〜30分くらいの分量で組み立てるのがベストでしょう。

 

 

 

③答え合わせは、お母さま(お父さま)が行えるのが理想

 

問題集やワークに取り組むことは、お子さまのみの自主学習で取り組んでいけると思います。

ですが、問題の丸つけは、できればお母さま(ないしは、お父さま)がおこなうルールにできると、理想的です。

 

なぜならば、

・答えあわせをすることで、お子さまの学習の進み具合(調子など)が把握できる

・その日の学習にうまく取り組めているかがすぐにチェックできる

・答えあわせをすることが、お子さまと「一緒に勉強する」ことの、ひとつのきっかけになる

からです。

 

毎日のように勉強に取り組めていること、

答えをキレイに書けていること

難しい問題の、大半に正答できていること

などを、お父さまやお母さまがリアルタイムに確認できて、褒めることができれば、

それはお子さまにとって、学ぶ楽しさの、大きな要素のひとつになります。

 

 

勉強することが楽しい!

 

ことわざには、「好きこそ物の上手なれ」という言葉があります。

また、「継続は力なり」とも言われます。

 

いずれも、正しいと思います。

好きだから、続けられる。そして、続けられるから、力がついていく

そういうことだと思います。

 

勉強を、「勉(つと)めて強(し)いる」苦行にしてしまうことなく、「楽しいゲーム」であり続けるようにすることが、

就学前に身につけた学びの習慣を、そのまま小学校からの学習に生かしていくことになります。

 

もちろん、教科書に書かれた勉強だけでなく、

興味を持ったことを、どんどん掘り下げて学んでいくことも、大切な「学びの習慣」だと思います。

その習慣は、中学、高校あるいはそれ以降に、帰ってくるかもしれません。

 

 

小学生むけの、学びを「楽しく」積み重ねていくクラス

 

小学校への入学の後に、学びをドンドン積み重ねていきたい!

 

そんな思いを持った新小学1年生の皆さんに、「入学準備クラス」の開講が決定しました

 

すでに小学生のお兄さん・お姉さんに対しては、「小学生アドバンスクラス」としての開講になります。

 

◎  対象    新小学1年生~3年生

◎  学習日   月2回 土曜日
      20018年2月3日スタート
      1/13 1/27 2/3 2/17 3/3 3/17
      4/7 4/21 5/12 5/26 6/9 6/23  

◎  時間    13:30~15:00(90分)

◎  入会金   5,400円(税込)

◎  月謝    15,000円(税込)
     (主要教材費、施設費含む)

◎  教室    日本児童教育専門学校(高田馬場)

◎  内容    エジソンクラブ練習帳など複数教材を使用

       数理積み木、数理パズルを使用した図形学習

 

体験学習受付中

体験学習では、ご家庭での小学校からの学習方法についてなども、あわせてご説明いたします。

 

日程は、

 1月13日(土)  27日(土)     13:30~15:00

1回 3,000円です。

 

入学後の学習についてお考えの方は、ぜひ、ご参加ください。

当日、会場にてお待ちしております!

 

藤田和彦

 

入学準備クラス 体験学習のお申込はこちらから

 

Follow me!

コメントを残す