勉強を、頑張らない。

秋も深まり、過ごしやすくなってきました。

空気と一緒に、意識もクリアにシャープになっていくような気がするこの季節、

集中して、気持ちよく前進していきましょう!

 

最近、学習についてのご相談を受けている中で、

共通して出てくる課題、テーマがあったので、

ご紹介したいと思います。

 

 

「集中して勉強するには、どうしたら良いか?」

というテーマです。

 

勉強を、なかなか頑張ることができない。

机に向かっても、すぐ集中力が切れてしまう。

テスト勉強、やってるハズなのに、ぜんぜん覚えられない。

 

やっぱり、勉強、苦手なのかなぁ。。

と、思ったり、するかもしれません。

 

ですが、

それは、勉強が苦手なワケでは、ありません。

ただ、

「勉強」というものの、「あつかい方」が、

ちょっと、うまくいってないだけなのです。

 

どういうことか?
というと、

自分自身が、
「勉強」というものを、

どういうものだと、捉えているか、

によって、

同じ時間、机に向っても、

その成果に、大きな差が出てくる、

ということです。

 

勉強に、なかなか集中することができない。

と感じている方ほど、

勉強を、

「大変なこと」

「つらいもの」

ととらえ、

そんな勉強を、

「頑張らないといけないもの」

というふうに、考えていたりします。

 

そんなふうに考えていたら、

勉強すること自体に、「無理してる」感がありますから、

当然、集中すること自体が大変です。

 

「好きこそものの上手なれ」

という言葉がありますが、

それは、無理なストレスなく、
継続することがカンタンだからなのです。

 

「継続は力なり」なのです。

勉強することが好きになれば、

「集中力」などと言わなくても、

自然と集中、できてしまうものです。

気がついたら、あっという間に時間が過ぎてるものなのです。

 

「ご飯だから、そろそろ勉強やめなさい」
と言われないと、
にぎったシャーペン(えんぴつ)が手から離れない。

そんな現象が、日常茶飯事になるものなのです。
(藤田の学生時代が、そうでした。)

 

いくら、「勉強」が、

「勉(つと)めて強(し)いる」などという、

無理して感、満載のネーミングであったとても、

頑張る、つまり
「頑(かたく)なに張(は)る」ように勉強するのは、

 

 

やめちゃいましょう。

 

 

そんなふうに勉強しても、

ツマラナイばかりかストレスたっぷりで、
毎日が苦痛なだけです。

 

 

話はシンプルです。

まずは勉強を、好きになりましょう。

そうすれば、あとは、とてもカンタンになります。

 

「いやいや、その勉強を好きになる、ってのが難しいんだってば!」

と、ツッコミを入れましたか?

 

そんなあなたのために、

次回
「勉強を好きになるコツ」をお伝えします!

 

 

 

 

「親子の家庭教師」初回面談のお問い合わせ

 

親子の家庭教師とは?

Follow me!

コメントを残す